Musicbeeという無料で多機能の音楽プレーヤーソフトを紹介!CD取り込み、ウォークマンでもベストなソフトです!

PC用ソフト
スポンサーリンク

Musicbeeは、多機能で使い易い音楽プレーヤーです

Musicbeeは完全無料のフリーソフトで、Windows専用の楽曲管理ソフトです。
2008年に公開された新しいプレーヤーで、多機能、高機能を併せ持っています。
動作も軽快で、細かな設定も余り行わなくてよいので、このソフトだけで十分音楽を楽しめます。
今回は、Musicbeeの魅力に迫ってみましょう。

Musicbeeを無料でダウンロードしてインストールする

◆Musicbeeのダウンロード方法
インストーラー版とポータブル版があります。
2. インストーラー版、ポータブル版両方でセットアップウィザードが始まります。
規約に同意したりして進むと、「言語設定」と、「iTunes」「Windows Media Player」のライブラリをインポートするか問われます。
3. 言語設定で「日本語」を選びます。
4. 設定が終われば、起動して作業終了です。

◇窓の杜ライブラリからもダウンロードできます。
ダウンロードは→こちら

スポンサーリンク

Musicbeeでcdを取り込む

1. Musicbeeをクリックし、編集⇒設定に進みます。
2. 設定後、「保存」を押します。
3. CDを挿入します。
4.「ツール」⇒「CDを取り込む」を選択します。
5. CD取り込みウインドウが表示されますので、ジャケット画像やアルバムなどを確認します。
必要なら修正し、設定ボタンを押すと取り込み条件を変更できます。
6. 「開始」を押して待ちます。
7. 取り込みが完了すると、CDがイジェクトされます。
<イジェクト:CDやDVDなどのディスクをドライブから取り出すこと>
8. 取り込んだ曲は、インボックスに格納されています。
9. インボックス内の全ての曲を選択して右クリックし、取り込んだ曲を音楽ライブラリに移動させます。
※登録したファイルや情報が、内部のデータベースに書き込まれていないことがある為、取り込み後一旦Musicbeeを終了します。

Musicbeeからウォークマンに転送する

1. USBケーブルでウォークマンをパソコンでつなぐ。
2. Musicbeeに表れたウォークマンを右クリックしてメニューを表示し、「デバイスの設定」を選択する。
3. 「自動同期の設定」の「プレイリスト」で同期させたいリストを選択する。
4. 最後に「同期」を実行する。
※プレイリストの設定をすれば、ウォークマンへの転送もアプリから行えます。
<同期:複数の端末やサービスに保存されているファイルやデータ、設定などを同じ最新の内容にすること>

スポンサーリンク

プラグインの導入方法

<プラグイン:ソフトウェアに機能を追加する小さなプログラム>
カスタマイズとして歌詞を取得するプラグインを入れることができます。
スカドラ氏が作成した様々なプラグインがありますから、良いものをピックアップしたり、オリコンから歌詞を取得することもできます。
他にも様々なところから歌詞をゲットすることができるようになっています。

◇プラグインの使い方
Musicbeeのフォルダの中にある「Plugins」のフォルダに持ってきたファイルを保存します。
次にMusicbeeを再起動した後に、「Musicbee」⇒「設定」、「タグ(2)」を選択して、「歌詞」の右端の「…」をクリックすると「歌詞プロバイダ」が出てきます。
これで求める歌詞を使うことができます。

Musicbee とmusic center for pcの比較

ウォークマン楽曲管理ソフトであるxアプリ、Media Goの配信が終了し、music center for pcの提供が始まりました。
music center for pcの評価は低く、使いづらいというのが一般的な声です。
中でもXperiaに対応していないというのは、スマホ非対応ということで、ありえないという口コミも多くみられます。
あくまでウォークマンに特化しているのでしょうか。
それに対してMusicbeeは、高機能プレイヤーで動作も軽いです。
日本語にも対応し、再生できる形式も数多くあります。
とにかく使い易いということで、注目されている楽曲管理ソフトです。